出版社からの配本に関しての相談です。
本は、書店へより多く陳列されることにより売れます。
本は、出版社→取次(問屋)→書店へと流れます。
書店への配本を決めるのは、取次(問屋)です。
しかし、取次(問屋)が出版社の本を多く仕入れない傾向にあります。
新刊を書店へ配本する部数を、絞っているのです。
取次は取引先(書店)の配本数、返本数、実売数を把握しており、売れる見込みの本を多く仕入れます。
出版社は初版部数を決めても、取次に本を仕入れてもらわないと在庫として残ってしまいます。
そのため、出版社営業マンが発売前に書店員へ本を紹介して、受注しているのです。
1冊をより多く売るためには、書店員の協力はかかせません。
受注方法は、対面営業、書店本部営業、FAXDM等があります。
本を売るためには、まずは書店員へ本の内容を知らせることが必要不可欠です。